HOME» ■ MANAGEMENT #01 »

■ MANAGEMENT #01 記事一覧

‘未来よし’の「四方よし」へ。新時代の商売、仕事の在り方とは…

この度のプロフェッショナル談「マネジメント談」は、Withコロナ、Afterコロナの商売のあり方について、副業・起業支援をされてきた中山マコトさん、大手・中小問わず4000社以上を取材され「商業界」の元編集長をされてこられた笹井清範さんに対談いただきました。マーケッターであり中小企業やフリーランスを応援するビジネス作家の中山さんは、4月に50冊目となる「50代…


ニッポンの未来、‘事業承継’の今とこれから vol.1

ニッポンの未来、‘事業承継’の今とこれから 事業承継問題。現在、国や自治体、地方の金融機関も力を入れる等で注目されており、事業承継をめぐる税制も大きな節目を迎えています。今回のプロフェッショナル談は、自動車学校を3代目で継いだ南福岡自動車学校の江上喜朗さんと、元日本銀行で、ファミリービジネスに特化した会社を経営されている株式会社フ…


セキュリティ業界を女性目線で変える vol.1

セキュリティ業界を女性目線で変える 今回はセキュリティ業界には珍しい女性防犯アドバイザー 京師 美佳氏と、経営コンサルタントの小橋壽也氏の対談です。京師氏は個人だけでなく企業の防犯セキュリティにも詳しく、先進国の中でも警戒心の弱い日本において、日々高まるリスクへの警鐘を鳴らす活動を行っておられます。なぜ日本人は危機感が薄いのか。企業のリスクに対…


ビジョンを組み立てる「感性」と「理論」 vol.1

ビジョンを組み立てる「感性」と「理論」 今回は経営コンサルタント同士、株式会社FPサポート関西、吉見淳史氏と石原ファイナンシャルプランニング事務所、石原尚幸氏の対談です。お二人は経営者向けのセミナーや塾を一緒に行っておられますが、クライアントへのアプローチ手法は「感性派」と「理論派」で全く違うスタイルをお持ちです。その違いと互いのコンセプトを語…


専門チームが導く企業のベストプランニング vol.1

専門チームが導く企業のベストプランニング 今回はファイナンシャルプランナー同士、エフピーコンパスの平井寛さんと、ライフナビゲーションシステムの小幡賢治さんの対談です。ファイナンシャルプランナーといえば保険やマネープランの相談と思い浮かべがちですが、お二人は独立系FPとして、事業承継や事業再生にも造詣が深く、税務や法務の専門家とともにチームやタッ…


商標と特許の知財マネジメント vol.1

商標と特許の知財マネジメント 今回は同じ特許事務所で働く二人の弁理士、松下正氏と鶴本祥文氏の対談です。商標と特許、それぞれにご専門は異なりますが、従来の「権利取得」に特化したこれまでの弁理士業務から、クライアントの事業展開を視野に入れた総合的なコンサルティングへと、企業のニーズに合わせたサポートに力を注いでおられます。クライアントへのアプローチ…


企業戦略としての人材採用 vol.1

企業戦略としての人材採用 今回は幹部候補などエグゼクティブクラスのスカウトを中心とした、関西では老舗の人材紹介会社、株式会社バンステーション 岡田政之氏と、リクルート33年勤務の後、キャリアアドバイザーとして多くの転職者と接した経験を活かし、人材業界で活躍中の人材アシスト株式会社 政岡 勝氏の対談です。企業の幹部クラスに優良人材を提供する両社の…


組織改革と労使問題

組織改革と労使問題 今回は、組織力分析テスト「マネジメントプロファイリング」を開発された、一般社団法人日本人材開発研究所 代表理事であり、松山大学キャリアマネジメント論講師の奥野嘉夫氏と、社会保険労務士 酒井誠氏の対談です。経営者目線の労使問題について語っていただきました。 問題発起してからわかる就業規則 奥野氏:酒井先生、最…


組織改革マネジメントの視点 vol.1

組織改革マネジメントの視点 今回は、組織力分析テスト「マネジメントプロファイリング」を開発された、一般社団法人日本人材開発研究所 代表理事であり、松山大学キャリアマネジメント論講師の奥野嘉夫氏と、戦略構築を得意とする経営参謀として活躍される経営コンサルタント小橋壽也氏の対談です。経営支援と人材教育、それぞれの現場で組織マネジメントされる立場から…


PCサイト