• ‘未来よし’の「四方よし」へ。新時代の商売、仕事の在り方とは ~コロナ禍を生き抜く。副業応用術~ ビジネス作家兼起業副業アドバイザー 中山マコト、商い未来研究所代表 笹井 清範

ビジネス界のプロ同士が対談するWEBマガジン【プロ談】

‘未来よし’の「四方よし」へ。新時代の商売、仕事の在り方とはーコロナ禍を生き抜く。副業応用術

Withコロナ、Afterコロナの商売のあり方について、副業・起業支援をされてきた中山マコトさん、大手・中小問わず4000社以上を取材され「商業界」の元編集長をされてこられた笹井清範さんに対談いただきました。‘副業’を軸に、企業や商店が経てきた失敗、危機から転じた逆転劇、コロナ禍で生まれた副業からヒットが生まれた事例等のお話を伺いました。

ニッポンの未来、‘事業承継’の今とこれから vol.1

事業承継問題。現在、国や自治体、地方の金融機関も力を入れる等で注目されており、事業
承継をめぐる税制も大きな節目を迎えています。今回のプロフェッショナル談は、自動車学
校を 3 代目で継いだ南福岡自動車学校の江上喜朗さんと、元日本銀行で、ファミリービジネ
スに特化した会社を経営されている株式会社フィーモの大澤真さんを招き、事業承継につ
いての今とこれからをお話し頂きました。

公務員から会社員、そして中小企業診断士として事業再生の世界へ

第16回のゲスト・井川和美さんは,公務員から会社員へ,さらに長年勤められた会社を退職し,中小企業診断士の世界へ飛び込んだ方です。勇気ある飛び出し方は,大変興味深いものでした。これまでのキャリア,独立中小企業診断士としての仕事の広げ方,今後の展望まで,多岐にわたり語っていただきました。

買取と保険の業界から見えてくる’リスクヘッジ’

先行き不透明な時代の中で資産を守るリスクヘッジとしての外貨分散投資、金投資等についてや、宝飾業界の売買から見えてくること、世界情勢や中国経済の動向などを踏まえラウンジデザイナーズ株式会社 代表取締役社長の杉兼太朗氏と、ティーイーシーコンサルティング株式会社の代表取締役会長 寺岡洋氏に語っていただきました。

仕事に勉強に趣味に “人生はこれから”

第15回のゲスト・井原美恵さんは,中小企業診断士資格の取得により,働き方に大きな変化をもたらしました。中小企業診断士登録を見越して独立され,海外での長期滞在案件を行いながらも,慶應義塾大学大学院経営管理研究科(EMBA)へ通って MBA取得を目指すという大変に勉強熱心な方でもあります。今回は,仕事,家庭,趣味と多岐にわたり語っていただきました。

スタートアップの支援・IT活用の支援

第14回のゲスト・大久保紀子さんは, IT分野のご出身で,現在は創業支援から ITを軸にした業務の支援,システムエンジニアとしてもご活躍中です。 1次試験と 2次試験の間に出産し,育児休業中に中小企業診断士登録をするという貴重なご経験,そして現在の活動,今後の展望までを語っていただきました。

若者と政治をつなぐ、教育とお笑いそれぞれのアプローチ

東大在学時に20代の投票率向上を目指す学生団体ivoteを立ち上げ、現在はNPO法人YouthCreateにて「若者と政治をつなぐ」をコンセプトに活動する原田 謙介氏に、「お笑いジャーナリスト」を目指す若手女性芸人 たかまつななさんがお話を伺いました。

現場がわかるコンサルタントとして実践と学習を続けて

第13回のゲスト・木下綾子さんは,製造業を中心に中小企業診断士として活動しています。独立3年目にして,ご自身の会社を設立するだけでなく,2016年4月からは大学院へ入学して再び専門性を追求する熱心さ。この数年間,どのような経験を積んでこられたのか,またいまの心境や今後の展望までを語っていただきました。

企業の応急処置から根治治療のご支援を手掛けて

第12回のゲスト・藤村典子さんは,支援機関のコーディネーターから仕事を広げ,現在は企業顧問や事業再生・経営改善案件を中心にご活躍の中小企業診断士です。行動力という言葉はこの人のためにあったのかと思うほど,パワフルな藤村さん。仕事に子育てに趣味にと大忙しの日々について,楽しく語っていただきました。

「仕掛人」が語る、ネットとテレビの過去・現在・未来

ニコニコドキュメンタリーの「仕掛け人」の一人・吉川圭三(株式会社ドワンゴ会長室 エグゼクティブ・プロデューサー)さんに、元日本テレビ記者・キャスターの加藤玲奈さんと共に話をお伺いしました。

山を登るよう一歩ずつ課題を解決

第11回のゲスト・堀江正輝さんは, IT関連の仕事を11年間経験した後,診断士合格前に独立し,現在は ITを軸にコンサルティング活動を広げている診断士です。診断士を目指したきっかけから,現在の活動領域,さらには趣味の登山まで,幅広く語っていただきました。

将棋で育む親子コミュニケーション

女流棋士の北尾まどかさんは将棋教室で将棋を教える傍ら、子供にもわかる将棋の入門編「どうぶつしょうぎ」の考案者でもあり、日本国内だけでなく世界各地で将棋の普及に努めています。北尾さんから見た「将棋の魅力」「ビジネスでの活かし方」「将棋脳」「どうぶつしょうぎ」についてお話を伺いました。北尾まどかさんはこの1月から「東京ウーマン」にてコラムの連載を開始して頂きました。

人と経営を元気に!~海外と日本の懸け橋として~

第10回のゲスト・後藤さえさんは、海外経験が豊富な診断士です。転機の訪れ方は常に突然ですが、チャンスを最大限に活かして困難に立ち向かう姿がとても印象的です。ひょんなことから中小企業診断士を目指し、ご主人の都合から海外で独立開業するなど、ほかの人がめったにたどらない貴重な経験について、余すところなく語っていただきました。

スマホとSNS時代という新しい時代の子育て

以前から懇意にして頂いている、教育ICT、情報モラル教育分野のスペシャリストであり、内閣府「青少年インターネット利用環境整備・普及啓発検討会議」委員長の桑崎剛さんに情報モラル教育の最前線についてお話をお伺いしました。

常に実践を意識して

第9回目のゲスト・吉成篤さんは、30代前半での突然の独立ながら、それまで嫌いだった「営業」を武器に、コンサルティングや研修だけでなく、大学教員としても活躍している診断士です。独立までの道のり、仕事に対する思いなど、幅広く語っていただきました。

中小企業のマネジメントシステムを支えて

第8回のゲスト・新木啓弘さんは、ご自身の得意分野からお客様先に入り込み、着々と業務の幅を広げ、支援先も増やし、大変ご活躍の中小企業診断士です。物腰柔らかで、周囲を優しく包む雰囲気でありながら、高い行動力をお持ちです。これまでどのようにして事業を広げていったのか、また、多くのお客様を抱える中でのタイムマネジメントなどについても語っていただきました。

人のご縁が、仕事の広がりへ

第7回目のゲスト・原島純一さんは、中小企業診断士資格を取得する前から独立しており、一貫して飲食店業界を専門に掲げて活躍している中小企業診断士です。独立までの紆余曲折、勇気ある行動の数々から、柔和な表情の奥に潜む芯の強さが感じられました。
今回は、独立までのエピソードや、専門性を持つことへのこだわりとその理由などをお聞きしました。

水と人と自然をつなぐ ~富士山の銘水 社長インタビュー~

富士山の銘水株式会社
代表取締役社長粟井 英朗氏

美しい自然の国日本、その中でも品質の良さを世界からも証明された「水」を扱う富士山の銘水株式会社の粟井英朗社長にお話を伺いました。

お客様とともに走り抜く

第6回目のゲスト・岡田憲政さんは、中小企業診断士資格を取得して6年。独立後5年のキャリアで、幅広く活躍中です。どんなことにも臆せずチャレンジし、その中で自身の持論を固めながら、キャリアを着実に広げていく力がインタビューの中からも垣間見えました。会社員時代の経験が独立後にどのように活きたか、また、どのようにして仕事を獲得してきたか、さらには仕事への取組み姿勢などを赤裸々に語っていただきました。

「パパたち」が創り出す、楽しい子育て環境

スーパーダディ協会 代表 高橋一晃氏
株式会社センジュ 代表 曽原健太郎氏
片岡英彦氏(戦略PRプロデューサー
谷本有香氏(経済ジャーナリスト)
パパが子育てに積極的に参加することを提案するスーパーダディ協会の高橋一晃代表、そして、働く子育て層に向けたコミュニティサービスを展開する、株式会社センジュの曽原健太郎代表に話を伺った。

鉄道とまちづくりと中小企業診断士

第5回のゲスト・黒田一樹さんは,経営戦略からクリエイティブまでを一気通貫で支援できるコンサルタントであるとともに,「鉄道好き」の世界では,ディナーショーを開くほどの有名人。まちづくりの仕事から鉄道にまつわる話まで,鋭い舌鋒と視点で語ってくださいました。

現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏

現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏
株式会社東京片岡英彦事務所 片岡 英彦氏
国際NGO広報担当 加藤 玲奈氏
フランスの風刺週刊紙「シャルリ・エブド」襲撃事件をきっかけに、欧州をはじめとする世界各地で緊張が高まった。パリでの襲撃事件のあった直後、現代イスラム研究センター理事長の宮田律氏にお話を伺った。

中小企業診断士を盛り上げたい・広げたい

第4回のゲスト・福島正人さんは、2013年の中小企業経営診断シンポジウムで中小企業診断協会会長賞を受賞された、大活躍中の中小企業診断士です。これまで、ほかの媒体でもあまりお話しされてこなかった独立までの経緯から、シンポジウムで発表された研究についてなど、幅広く語っていただきました。

現場の「次の一手」創造をお客様とともに目指す

第3回のゲスト・橋本尚久さんは、自分の世界を狭めず、さまざまな仕事にチャレンジしながら、やりたいことを明確にしていく力を持つ中小企業診断士です。現在は、ビジネススキルなどの企業研修や、マーケティング、業務改革を中心とするコンサルティングでご活躍ですが、これまでどのようにキャリアアップをしてきたか、その変遷をお聞きしました。

中小企業診断士の仕事は「創る・繋ぐ・見る・書く・話す」

第2回のゲスト・堀切研一さんは、地道な仕事から徐々に仕事の幅や深さを広げてこられました。現在は地域プロデュースのほか、後進の育成にも力を注ぎ、「取材の学校」「講師の学校」「歴史の学校」と 3つのスクールを開講するなどご活躍中です。その行動力・決断力を裏づけているのは“戦略家”の顔でした。サラリーマン時代の苦労や独立してからの仕事の広げ方など、重要な局面にどう決断してきたのかを伺いました。

ホテル・旅館再生からの地域経済活性を目指して

一般社団法人中小企業診断協会の会員誌「企業診断ニュース(月刊)」に2013年4月から連載しているプロコンサルタントへのインタビューコーナーが、「プロフェッショナル談」にデビューすることになりました。様々な経営の現場で力を発揮する中小企業診断士の活躍ぶりを多くの方々に知っていただきたく、選りすぐりの中小企業診断士をピックアップしての掲載です。


PCサイト